ボケ防止と認知症予防情報サイト。脳トレで脳若返り、健康寿命を延ばす情報等。


トップページ
サイトマップ

認知症予防、介護・認知症情報、シニアの健康情報、脳トレパズル



サイト管理者の本がアマゾン「仕事術・整理法」ランキング1位獲得です!『論理的思考力を鍛える33の思考実験』是非ご覧ください^^!
★お勧め姉妹サイト シニアレク会館(脳トレプリントDL)


救急車を呼んだほうがいいのか?と迷ったら

救急車を呼んでから実際に救急車が現場に到着するまでの時間は徐々に遅くなっており、その理由は呼ぶ必要のない症状で呼ぶ人が増えていることが挙げられます。
まるで救急車をタクシーのように使ったり、救急車を呼べば病院で待たなくても良いと考えて呼ぶ人までいます。しかし、中には救急車を呼ぶか迷ったけれど、何か起こってからでは遅いと、悩んだ末に呼ぶ人も多いはずです。
救急車を呼ぶか迷ったとき、相談できる場所があるのは知っておいて損はありません。

救急相談(安心)センターの存在

救急車を呼ぶ前に相談ができる場所がある、ということを知っていたとしても、その番号まではわからない、という方が多いそうです。
相談できる場所がある、という事実はTVなどで情報として流れることもあり、認知度は増してきているように思いますが、番号は自分で調べるしかありません。

東京都なら「#7119」で救急相談センターに繋がります。
奈良県や大阪市、札幌市等も同様の番号で相談ができます。(救急安心センターという名前です。)
この番号は各地様々で、お住いの地域の番号は調べておく必要があります。
短縮ダイヤルがない所も多いので覚えるのも難しいですから、調べて紙に書き、すぐ見える場所に貼り付けておくと便利ですね。

ただし、こんな症状なら迷わず救急車を

もちろん、救急車を呼ぶ前に救急相談センターに相談すると決め込んでいいものではありません。
症状を見て、救急車をすぐ呼ぶか、救急相談センターに電話するかを判断する必要があります。

たとえば、下記のような症状なら迷わず救急車です。
・突然の頭痛/突然の胸痛/突然の腹痛等、突然強い痛みに襲われた場合。
・手足や顔などがしびれた場合。特に顔半分だったり、片方の足に力が入らない、等の症状。
・呂律(ろれつ)が回らない。うまく言葉を発することができない。
・吐血。または強い嘔吐。
・呼吸が苦しい、呼吸困難。
・ひどいやけど、広範囲のやけど。
・強く頭を打ったり、喉に物を詰まらせたなど、突然の事故による物の場合。
・意識を失っている、けいれんしているなど、明らかに状態がおかしい場合。

この他にも、これはおかしい、と思ったら迷わず救急車を。
救急車を呼ぶ番号は「119」です。わかっていてもいざその時になると「110」をダイヤルしてしまう人が多いそうです。何か自己流のごろ合わせでもいいので、この機会に今一度強く覚えておくのもいいかもしれません。

[ 一覧に戻る ] [ トップページ ]





認知症基礎知識と情報

認知症についてまとめました。
新しい情報や対処法など様々な情報を随時更新していきます。

脳血管性認知症予防

脳血管性認知症についてまとめました。
突然の発症が怖い病気。予備知識としてぜひご覧下さい。

転倒・骨折と認知症

転倒による骨折から長期入院や寝たきりとなり、認知症になる方が多数います。ポイントは・・・。

糖尿病と認知症

糖尿病はそれ単体で認知症になる危険性があります。
正しい知識で糖尿病を防ぎましょう。

糖尿病予防で認知症予防

どんなに節約していても、怖いのが突然の病気等による出費です。
シニアの為の保険についてご紹介します。

レクリエーションプリントで脳活性化

シニアレク会館(姉妹サイト)に、無料で使えるパズルプリントが多くあります。

ボケ防止クイズ&ゲームで認知症予防

辞書ゲーム 思い出しゲーム ブロック途中経過推理ゲーム 漢字ばらばらゲーム 瞬間記憶脳刺激ゲーム 違うところ探しクイズ ダジャレを考えようゲーム

百人一首を書く 一覧

計算問題(足し算問題)他の問題へのリンクも


毎日の「アレコレ」を認知症予防体操にチェンジ

 料理編 食事編 テレビ編 ケイタイ編 一覧

お気に入りに追加





認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル

 ▼ 姉妹サイト
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル