ボケ防止と認知症予防情報サイト。脳トレで脳若返り、健康寿命を延ばす情報等。


トップページ
サイトマップ

認知症予防、介護・認知症情報、シニアの健康情報、脳トレパズル



サイト管理者の本がアマゾン「仕事術・整理法」ランキング1位獲得です!『論理的思考力を鍛える33の思考実験』是非ご覧ください^^!
★お勧め姉妹サイト シニアレク会館(脳トレプリントDL)


しゃべりながら食べるのはとても危険

ほんまでっかTVで放送された食べ方の話

ほんまでっかTVで、「喉にものを詰まらせてしまうのは人間だけ」という驚きの話を放送していました。それはしゃべることと関係が深いそうです。
下記の内容はほんまでっかTVで放送されていたものです。

それぞれの方法の解説はほんまでっかTVを参考に、当サイト管理者が考え、書いたものです。
実践方法や補足、応用編等は当サイト管理者が考え、書いたものですので、ほんまでっかTVとは無関係です。


人がしゃべることができるわけ

人がしゃべることができるのは、肺と口がつながっているからだそうです。
人は、空気の通る道と、食べ物の通る道が交差しています。しゃべる時は空気の通る道から口に息を吐き出すことでしゃべることができ、食べる時は口から飲み込んで胃に食べ物が行くわけです。

電車は分岐器(ポイント)で進路変更をしますが、人も分岐器のように普段は必要に応じて肺に行く道と胃に行く道のどちらかを開けているのです。

他の動物は呼吸する道と、食べ物を通す道が異なるため、切り替えを行う必要はありません。その代わりに人のようにしゃべることはできないのです。

人間だけが喉に物を詰まらせる

人は喉に物を詰まらせると息ができなくなり、窒息してしまいます。しかし、他の動物はそれぞれの道が別なので、喉に詰まらせても呼吸ができます。

人はしゃべることができる代わりに、喉に物を詰まらせる危険を負ったわけですね。

しゃべりながら食事、高齢者は特に注意

若いうちは反射神経が優れているため、しゃべりながら食べてもうまくいきますが、高齢になると感覚が鈍り、喉に物を詰まらせやすくなってしまいます。

特に冷めたおもちは危険で、なんとなく飲み込める気になってしまったりと喉に詰まらせる危険性がアップしてしまいます。

基本はしゃべりながらをなるべく避け、ゆっくりと少しずつ食べるのが危険を避ける上で重要です。

        [ トップページ ]





認知症基礎知識と情報

認知症についてまとめました。
新しい情報や対処法など様々な情報を随時更新していきます。

脳血管性認知症予防

脳血管性認知症についてまとめました。
突然の発症が怖い病気。予備知識としてぜひご覧下さい。

転倒・骨折と認知症

転倒による骨折から長期入院や寝たきりとなり、認知症になる方が多数います。ポイントは・・・。

糖尿病と認知症

糖尿病はそれ単体で認知症になる危険性があります。
正しい知識で糖尿病を防ぎましょう。

糖尿病予防で認知症予防

どんなに節約していても、怖いのが突然の病気等による出費です。
シニアの為の保険についてご紹介します。

レクリエーションプリントで脳活性化

シニアレク会館(姉妹サイト)に、無料で使えるパズルプリントが多くあります。

ボケ防止クイズ&ゲームで認知症予防

辞書ゲーム 思い出しゲーム ブロック途中経過推理ゲーム 漢字ばらばらゲーム 瞬間記憶脳刺激ゲーム 違うところ探しクイズ ダジャレを考えようゲーム

百人一首を書く 一覧

計算問題(足し算問題)他の問題へのリンクも


毎日の「アレコレ」を認知症予防体操にチェンジ

 料理編 食事編 テレビ編 ケイタイ編 一覧

お気に入りに追加





認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル

 ▼ 姉妹サイト
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル