ボケ防止と認知症予防情報サイト。脳トレで脳若返り、健康寿命を延ばす情報等。


トップページ
サイトマップ

認知症予防、介護・認知症情報、シニアの健康情報、脳トレパズル



サイト管理者の本がアマゾン「仕事術・整理法」ランキング1位獲得です!『論理的思考力を鍛える33の思考実験』是非ご覧ください^^!
★お勧め姉妹サイト シニアレク会館(脳トレプリントDL)


五感刺激で脳トレーニング

味覚、嗅覚、触覚、視覚、聴覚を使って脳を効果的にトレーニングしましょう。

五感刺激は脳を広く使える!

五感を刺激すると、それぞれをつかさどる脳の各部位が活性化。さらにそのすべての刺激は前頭葉に伝わり、そこで情報処理されます。
認知症は前頭葉の働きが悪くなり、萎縮する病。前頭葉はいつも十分に活性化しておきたいものです。

味覚を刺激する

味覚は物を食べる時に使いますね。
例えば以下のようなトレーニングが効果的です。

・素材の味を楽しんでみる…薄味の中、どんな味がしているのかを探すことで味覚が活発に動きます。
・目を閉じて食べてみる…視覚情報を遮断することで、味で物を知ろうとします。できれば、いろんな煮物が入っている小鉢や豚汁等の中の1つの素材を食べてみる等、ちょっとしたクイズのようにするとさらに効果的です。
・味に集中する

嗅覚を刺激する

嗅覚は匂いを感じる時に刺激されます。
また、良い香りは気分をリラックスさせ、脳にも良い刺激を与えることができます。
例えば以下のようなトレーニングが効果的です。

・匂いから料理を想像する
・味に集中する・・・味は匂いに左右されますから、嗅覚も非常に重要な働きをしています。
・空気の匂いを感じる・・・朝の空気と夕方の空気、場所の違いでも空気の匂いって変わりますよね。

触覚を刺激する

触覚は物に触れた時に刺激されます。
例えば以下のようなトレーニングが効果的です。

・目を閉じて、何に触れたかをあてる・・・何円硬貨か?をあてるゲームは気軽にできますね。
・いろんなものに触れ、質感の違いを感じる

視覚を刺激する

視覚は目で物を見る時に刺激されます。
例えば以下のようなトレーニングが効果的です。

・景色を眺める
・電車から外を眺める・・・電車からの眺めは、目にとっては「ありえない」光景の1つ。だから情報処理がうまくいかず酔ってしまったりするんですよね。
・色のついていない写真や絵を見て色を想像する

聴覚を刺激する

聴覚は音を聞く時に刺激されます。
例えば以下のようなトレーニングが効果的です。

・テレビを目を閉じて聞く・・・例えば効果音から何が起こったかを当てるのも結構楽しいですよ。
・目を閉じて会話する
・音から何の音か想像する
・普段聞かない音楽を聴く・・・耳に慣れない曲を聴くのは効果あり。




[ 一覧に戻る ] [ トップページ ]





認知症基礎知識と情報

認知症についてまとめました。
新しい情報や対処法など様々な情報を随時更新していきます。

脳血管性認知症予防

脳血管性認知症についてまとめました。
突然の発症が怖い病気。予備知識としてぜひご覧下さい。

転倒・骨折と認知症

転倒による骨折から長期入院や寝たきりとなり、認知症になる方が多数います。ポイントは・・・。

糖尿病と認知症

糖尿病はそれ単体で認知症になる危険性があります。
正しい知識で糖尿病を防ぎましょう。

糖尿病予防で認知症予防

どんなに節約していても、怖いのが突然の病気等による出費です。
シニアの為の保険についてご紹介します。

レクリエーションプリントで脳活性化

シニアレク会館(姉妹サイト)に、無料で使えるパズルプリントが多くあります。

ボケ防止クイズ&ゲームで認知症予防

辞書ゲーム 思い出しゲーム ブロック途中経過推理ゲーム 漢字ばらばらゲーム 瞬間記憶脳刺激ゲーム 違うところ探しクイズ ダジャレを考えようゲーム

百人一首を書く 一覧

計算問題(足し算問題)他の問題へのリンクも


毎日の「アレコレ」を認知症予防体操にチェンジ

 料理編 食事編 テレビ編 ケイタイ編 一覧

お気に入りに追加





認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル

 ▼ 姉妹サイト
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル