ボケ防止と認知症予防情報サイト。脳トレで脳若返り、健康寿命を延ばす情報等。


トップページ
サイトマップ

認知症予防、介護・認知症情報、シニアの健康情報、脳トレパズル



サイト管理者の本がアマゾン「仕事術・整理法」ランキング1位獲得です!『論理的思考力を鍛える33の思考実験』是非ご覧ください^^!
★お勧め姉妹サイト シニアレク会館(脳トレプリントDL)


貸したお金の時効は10年

家族が認知症になった時、気にしなければいけないことの一つに「誰かにお金を貸しているか」があります。
認知症はゆっくりと進行していくため、本人は貸したことを忘れてしまい、家族が気が付いたときには既に貸してから何年も経過している、ということになりかねません。
認知症は早い段階で新しい記憶が出来なくなるので、貸したことを忘れてしまったり、また自分の記憶に自信がないがゆえに悪質な相手に「もう返したよ」と言われれば返してもらったんだと思ってしまったりします。

貸したお金の時効と時効の中断についてまとめました。

貸したお金の事項は10年

個人としてお金を貸した場合の時効は10年です。

債権の種類 : 個人間の貸金
消滅時効期間 : 10年
(民法167条1項)
※場合によって特殊なケースもあります。

時効を中断する方法

時効は10年ですが、時効を中断する方法はいくつかあります。
相手に催促をすれば時効が中断される、と言いますが、これは正式に催促状を出さないといけないそうです。しかもそれが時効を中断する効果を持つのは最初の催促のみだそうです。行う際は、失敗しないためにも、弁護士等の専門家に相談してから行ったほうが良さそうです。

催促状を出すまではしなくても、、、という場合など、最も現実的と言えそうな方法が、「債務承諾書(支払の誓約書)」にサインをしてもらうということです。
これは、借金をいついつまでに返しますよ、貸し借りした額はいくらですよといった必要事項が書かれた紙で、これにサインすることで、お互いの間で、金銭の貸し借りがあるという事実を認識した、という証明になります。
インターネットで検索すると書き方などが調べられます。

時効が成立した場合でも、借りた側が一部返済をしたり、返すという意志を表明した場合など、再び返済義務が生じるケースもあるそうです。
時効が成立してしまったお金があることがわかっても、専門家に相談してみたりするといいかもしれません。

[ 一覧に戻る ] [ トップページ ]





認知症基礎知識と情報

認知症についてまとめました。
新しい情報や対処法など様々な情報を随時更新していきます。

脳血管性認知症予防

脳血管性認知症についてまとめました。
突然の発症が怖い病気。予備知識としてぜひご覧下さい。

転倒・骨折と認知症

転倒による骨折から長期入院や寝たきりとなり、認知症になる方が多数います。ポイントは・・・。

糖尿病と認知症

糖尿病はそれ単体で認知症になる危険性があります。
正しい知識で糖尿病を防ぎましょう。

糖尿病予防で認知症予防

どんなに節約していても、怖いのが突然の病気等による出費です。
シニアの為の保険についてご紹介します。

レクリエーションプリントで脳活性化

シニアレク会館(姉妹サイト)に、無料で使えるパズルプリントが多くあります。

ボケ防止クイズ&ゲームで認知症予防

辞書ゲーム 思い出しゲーム ブロック途中経過推理ゲーム 漢字ばらばらゲーム 瞬間記憶脳刺激ゲーム 違うところ探しクイズ ダジャレを考えようゲーム

百人一首を書く 一覧

計算問題(足し算問題)他の問題へのリンクも


毎日の「アレコレ」を認知症予防体操にチェンジ

 料理編 食事編 テレビ編 ケイタイ編 一覧

お気に入りに追加





認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル

 ▼ 姉妹サイト
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル
認知症予防脳トレパズル