認知症予防と若脳

脳エクササイズで認知症リスクが48%減(カナダ)

国際アルツハイマー病協会(公益社団法人)が、脳エクササイズで認知症リスクが48%減ったと発表しました。(カナダ・トロント/2016年7月25日)

コンピュータによるトレーニングで脳が若返る

今回発表された結果は、「ACTIVE研究(高齢者向け先進的認知力トレーニング/Advanced Cognitive Training in Vital Elderly)」によるものです。このエクササイズは、コンピュータを用いたスピードトレーニングで、健康な2832人(平均年齢74歳)が参加しました。

被験者はランダムに振り分けられ、認知機能を改善する3種類のトレーニングの中の1つを行うグループと、対照群に分けられました。

被験者は、1日1時間のトレーニングを5週間にわたって合計11時間行います。一部の被験者には1年後と3年後にも追加でトレーニングを行いました。

その後、10年間の追跡調査を行った結果、認知症のリスクが半減するという結果になったそうです。
この半減の結果は、追加トレーニングを行ったグループの結果ですが、3種類のトレーニングすべてで認知症リスクを減らすことに成功したそうです。

追跡調査トレーニングで効果を実証

その後、10年間の追跡調査を行った結果、認知症のリスクが半減するという結果になったそうです。
この半減の結果は、追加トレーニングを行ったグループの結果ですが、3種類のトレーニングすべてで認知症リスクを減らすことに成功したそうです。

脳を鍛えるゲーム的なエクササイズで認知症の予防効果が実証されたという事は、脳を積極的に使っていくことは認知症にならないために確実に効果があるということに繋がります。

このエクササイズの方法

このプログラムはすでに配信されており、日本では「ブレインHQ」の名前でネスレ・ウェルネスクラブで実施されていました。(利用にはネスレウェルネスアンバサダーになることが必要のようです)
実際のプログラムでは、注意力やマルチタスク力、記憶力を強化する問題が出題されます。
利用できるのは次の5つのゲームプログラムです。
現在はサービスが終了している模様です。

ダブル・ディシジョン
<エクササイズの効果>
有効視野を拡大するためのエクササイズ:これにより、脳が有効視野から得た情報を速く抽出できるようになるためのエクササイズ。

<強化が期待できる能力>
有効視野と視覚処理のスピード

ディバイディッド・アテンション
<エクササイズの効果>
競合する情報をよけながら、重要な情報に注意を払う能力を鍛える。

<強化が期待できる能力>
注意力を分配する力

ターゲット・トラッカー
<エクササイズの効果>
動き回る複数の物体を同時に追跡することで、注意力を分散する力を高める。

<強化が期待できる能力>
注意力を分配する力

ヴィジュアル・スイープ
<エクササイズの効果>
視覚処理の速度を上げることで、周囲にある物事をよりよく把握し、素早く 反応して、より明確に記憶するように訓練する。

<強化が期待できる能力>
視覚処理のスピード

ホーク・アイ
<エクササイズの効果>
周辺視野を拡⼤して、より多くの視覚情報をより正確に把握する。

<強化が期待できる能力>
視覚処理のスピードと正確性


興味のある方は覗いてみては。